
こんにちは。とじろーです。
今回の記事では、ある有名ブロガーさんが作成した「月一万円を稼ぐロードマップ」を実践していきます。
- ブログを作る
- ASPに登録
- ジャンルを決める
- 記事を書く
- インスタグラムを育てる
この中で、この記事では1〜3について”何を選んで”、”なぜそれを選んだのか”を書いていこうと思います。

1. ブログを作る
まずはブログを作るということで、これはクリアしていますね。サーバー借りてドメイン決めて〜のやつです。
サーバーを借りれるところはたくさんありますが、私は「ConoHa Wing」というところでサーバーを借りました。
「ConoHa Wing」を選んだ理由
- 表示速度が国内最速
- 多数の有名ブロガーさんが「ConoHa Wing」を使っていた
- コストがかからない
・表示速度が国内最速
表示速度が速いとサイトを開く時間が速くなります。そうすることで、ブログを見てくれる方のストレスをなくし、快適に記事を読んでもらうことができます。デメリットとして他と比較した際に料金が月に100円ほど高いですが、コストよりも記事を読んでくれている方の快適性を選びました。
・多数の有名ブロガーさんが「ConoHa Wing」を使っていた
正直何も知識がない時は、自分が目標としている人の”やり方”や”使っているツール”をマネするのがいち早く上達するためには必要だと考えています。
悩むより先に行動を起こす、ただ間違った方向にいかないためにも道標となる人をとことんマネしてみる。要領が掴めてきたら自らのアイディアを取り込んでいけばいいと思います。
・コストがかからない
「ConoHa Wing」ではセールをやっている時があり、運良くその時期にサーバーをレンタルできるとものすごくお得にブログを始めることができます。
最安のプランで月643円からで、国内最速サーバーをこの値段で使えるのは破格ではないでしょうか。
また、ブログから安定した収益を出したいと考えている方はできるだけ長い期間利用できるプランをお勧めします。
ブログは短期間で成果を出すことが難しいためです。私自身がその難しさを今実感しています、、
今現在「ConoHa Wing」が今セール中です!
【HappySpringキャンペーン】最大55パーセントoffキャンペーンを実施中!
→「ConoHa Wing」の詳細はコチラ から

2. ASPに登録
次にASPに登録です。ASPというのは収益を得るために必要な広告を配布してくれるサイトのことです。ブログの収益源は主にこのASPで取得する広告で得られるという考えです。私はASP業界の中でも一番大きいとされている「A8.net」に登録しました。
「A8.net」を選んだ理由
- 業界最大級
- 登録のための審査がない
・業界最大級
迷ったら業界最大級のところに登録すれば間違いはない、ということです。
例えるなら「車買いたいけどよくわからないから、業界で一番有名なトヨタでいいや!」こんな感じです。
・登録のための審査がない
個人的に一番これが大きかったです。他サイトだと登録に審査が必要なサイトもあったので、現時点で審査を通過する気がしなかった私は審査がない「A8.net」を選びました。ある程度ブログが大きくなったタイミングで他サイトにも登録してみようかと考えております。
→「A8.net」の詳細はコチラ から

3. ジャンルを決める
次にブログのジャンル決めです。ジャンルはかなり重要だと思ったのでかなり考えました。今回私は選んだジャンルはお金です。最近は積立NISAなどお金に関するニュースで報道されることが多くなっているので世の中の関心が資産形成などのお金に関する話題に向いてるのかなと思った次第です。
ジャンルをお金にした理由
- お金に関する話は誰にでもウケがいい
- お金の話題はずっと需要がある
- ASPの報酬が高単価
- 自分が飽きにくいと思ったため
・お金に関する話は誰にでもウケがいい
お金に関する話題はニュースに取り上げられるほど、需要があります。
お金の話題は学生からリタイアした人まで、幅広く需要があります。そのため、ある一点に人気のあるジャンルを選ぶよりも、自分の書いた記事に興味を持ってくれる確率が高いだろうと考えました。
・お金の話題はずっと需要がある
需要がなければ誰も見ようと思ってくれませんし、応援してくれる方も出てこないでしょう。。収益化を成功化した後も、安定したブログ収入を得るためには需要が高い話題が必要です。
・ASPの報酬が高単価
100円の案件を100件とるのか、10000円の案件を1件とるのか。記事を見てくれている方が多いのであれば薄利多売戦法で前者の方法でも収益は上げられると思います。しかし、現時点で記事を見てくれている人が少ない私は厚利少売戦法で後者の方法を選んだ方が、いちはやく収益を上げられる&ブログが伸びたときにも対応ができると考えました。
・自分が飽きにくいと思ったため
筋トレと同じで、頑張れば頑張るほど、考えれば考えるほど”収益”という目に見える形で努力が還元されます。
自分の考えや頑張りが目に見える形で還元されることは”やりがい”に直結しやすく、ブログを書くことが楽しいと感じるようになるのではないかと考えたためです。
成果を出すには物事にしっかり向かい合い、その上で”楽しむ”ことが一番重要なのです。
〜今後の予定〜
今回の記事で「月一万円を稼ぐロードマップ」のうち、1〜3が終わりました。
今後は4.記事を書く 5.インスタグラムを育てる をメインで進めていきたいと思っています。
ここからは記事の数を増やしつつ、インスタグラムも育てていかなければなりません。
大変だと思いますが、ここが踏ん張りどころだと思って頑張りたいと思います。
次回はインスタグラムのプロフィールを設計していきます!